
いつもdrawrをご利用いただき誠にありがとうございます。
2008年10月より11年間、長らく提供してまいりましたdrawrですが、
2019年12月2日13:00をもちまして、サービスを終了いたしました。
drawrはアドビシステムズ株式会社より提供されている「Adobe Flash(以下Flash)」という技術を使用し、サービス提供を行っております。しかし、2020年末にブラウザ上でFlashのコンテンツを再生するFlash Playerの配布を終了することが、アドビシステムズ株式会社より正式に発表されました。(参照)
あわせて、Flashの脆弱性も指摘されており、別の技術への移行が推奨されています。
これに伴い、新しいブラウザ環境ではFlashの再生が行うことができず、drawrの閲覧もできなくなります。また、Flashの再生が可能なブラウザ環境においても、セキュリティ的なリスクが上がり、悪意ある第三者の侵入や攻撃を受ける可能性が生じます。
こうした技術的な背景に加えて、イラストの制作環境も変化してきています。drawrができた10年前はデジタルイラストといえばデスクトップPCを使用したペンタブレットやマウスによるものがほとんどでした。しかし、時代とともにタブレット型PCやスマートフォンなどの新しいデバイスを使用するケースが増え、イラストの制作環境は広く多様化してきました。
以上のような様々な経緯を踏まえ総合的に判断した結果、まことに勝手ながらdrawrのサービス提供を終了させていただく運びとなりました。drawrをご利用中のみなさまへは急なお知らせとなり大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解をいただけますと幸いです。
サービス終了にともない、drawrをご利用中のみなさまに、以下の機能のご案内です。
drawrに投稿したご自身の作品(筆跡再生可能)と、送受信したメッセージ画像を含むファイルのダウンロードURLをリクエストできます。drawrへ投稿後1時間が経過した作品が対象です。
drawrをご利用いただいたみなさまの移行先として、pixiv Sketchをオススメしております。pixiv Sketchはdrawrと同じく、Web上で気軽に絵を描いたり、落書きや描き途中の絵を投稿したりできるサービスです。
drawrとは異なるサービスですが、「drawr → pixiv Sketch引越しツール」や、drawrの描き味の良いところを取り入れた「シンプルドロー」という新たな機能もご利用いただけます。ブラウザ上のお絵かきを楽しくする場を目指して、引き続き機能拡張を進めてまいりますので、移行先のひとつとしてご検討いただけますと幸いです。

※2019年12月2日13時をもちまして、drawrのサービス提供は終了いたしました。一括ダウンロードおよび、drawr → pixiv Sketch引越しツールは引き続きご利用いただけます。
※一括ダウンロードおよび、drawr → pixiv Sketch引越しツールは、2020年12月7日に提供終了しますので、あらかじめご了承ください。
いつまでdrawrを使えますか?
2019年12月2日13:00をもちまして、drawrのサービス提供は終了いたしました。
「投稿作品一括ダウンロード」「drawr → pixiv Sketch引越しツール」は2020年12月7日13:00までご利用いただけます。
今まで投稿した作品はどうなりますか?
2019年12月2日13:00をもちまして、drawrサービス上での作品閲覧はできなくなりました。
今まで投稿していただいた作品データは、各機能の提供が終了し、一定期間の経過後に削除されます。
ご自身の投稿作品をお手元に残したい方は「投稿作品一括ダウンロード」機能、ご自身の投稿作品をインターネット上に残されたい場合は「drawr → pixiv Sketch引越しツール」をご利用ください。各機能のご利用期間は2020年12月7日13:00までです。
※「投稿作品一括ダウンロード」機能は、ご自身の投稿作品と送受信したメッセージ画像がダウンロード対象となります。
「投稿作品一括ダウンロード」「drawr → pixiv Sketch引越しツール」が利用できる環境を教えてください。
PCから以下のブラウザをお使いの場合、ご利用可能です。
・Google Chrome(最新版)
・Mozilla Firefox(最新版)
・Microsoft Edge(最新版)
・Safari(最新版)
※Internet Explorerはお使いいただけません。別ブラウザをご利用ください。
※タブレット端末は推奨環境外となります。
なお、スマートフォンやガラホ、ガラケーでは移行ツールはご利用できません。
「投稿作品一括ダウンロード」「drawr → pixiv Sketch引越しツール」を利用後、drawrの投稿作品はどうなりますか?
drawrのサービスおよび各機能の提供が終了し、一定期間の経過後に削除されます。
drawrの会員情報は削除されますか?
「投稿作品一括ダウンロード」「drawr → pixiv Sketch引越しツール」の提供が終了する2020年12月7日から、一定期間の経過後に削除されます。
一度「投稿作品一括ダウンロード」「drawr → pixiv Sketch引越しツール」を利用しましたが、もう一度使えますか?
いずれも複数回の利用が可能です。
drawrのアカウントを複数持っていますが、それぞれで「投稿作品一括ダウンロード」「drawr → pixiv Sketch引越しツール」を利用できますか?
アカウントごとに各機能のご利用が可能です。
それぞれのpixivアカウントでログイン後、ご利用ください。
「投稿作品一括ダウンロード」のメール(ダウンロードURL)を、別のメールアドレス宛に送信先変更できますか?
pixivの登録情報を更新いただくことで、送信先変更が可能です。
pixivのユーザー設定から「現在のメールアドレス」をご希望のメールアドレスにご変更ください。
「drawr → pixiv Sketch引越しツール」を利用しましたが、キャンセルしたいです。(作品を削除したい)
「drawr → pixiv Sketch引越しツール」はご利用開始後、キャンセルが出来ません。
お手数ですが、pixiv Sketchにてご自身で作品やアカウント削除などのご対応をよろしくお願いいたします。
なお、不具合による投稿作品の削除をご希望の方は、こちらからご連絡ください。
「投稿作品一括ダウンロード」ができません。メール(ダウンロードURL)が届きません。エラーが出ました。
以下の可能性がありますので、ご確認ください。
・drawr archiveとpixivの連携を許可しなかった
・リクエストした際のpixivアカウントで、drawrのアカウントが存在しない
・リクエストした際のpixivアカウントで、drawrの投稿作品がない
リクエスト後1日以上経過してもメールが届かない場合は、お手数ですがお問い合わせください。
※メールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合があります。すべてのメールフォルダをご確認ください。
※メールは「****@drawr.net」から送信されます。ドメイン指定受信などを行われている場合は、あらかじめメールが受信できるように許可設定をお願いいたします。
▼主要キャリアメールアドレスご利用の場合の設定方法
・docomoをご利用の方 指定受信/拒否設定
https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/spmode/domain/index.html
・SoftBankをご利用の方 迷惑メールの受信許可・拒否設定をする
https://www.softbank.jp/mobile/support/antispam/settings/whiteblack/
・auをご利用の方 受信リスト設定
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/detail/domain/
「drawr → pixiv Sketch引越しツール」が使えません。pixiv Sketchで、イラストが表示されません。
以下の可能性がありますので、ご確認ください。
・リクエストした際のpixivアカウントで、drawrのアカウントが存在しない
・リクエストした際のpixivアカウントで、drawrの投稿作品がない
・pixiv Sketchガイドラインで投稿禁止とさせていただいている作品がある
また、公開範囲がフレンド限定の作品は、非公開状態で投稿されます。
上記いずれにも該当しない場合は、お手数ですがお問い合わせください。
drawrのフレンド情報やお気に入り登録情報はどこかに残りますか?
2019年12月2日13:00のサービス終了をもちまして、各情報の閲覧はできなくなりました。
ブログパーツは引き続き使えますか?
2019年12月2日13:00のサービス終了をもちまして、ご利用できなくなりました。
サービス終了に関する質問やご意見、ご要望については、以下のフォームへお寄せください。
改めて、11年間の長きにわたりdrawrをご愛顧いただき誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
今後とも創作活動を楽しめるサービスの開発に一層注力し、より良いサービスの提供に努めてまいります。
引き続き、よろしくお願いいたします。
drawr運営一同